Powered by MIK [ミック]

自分の写真
[ 美走 RUNNING CLUB powered by MIK] エリア:千葉県 習志野、船橋、八千代、千葉 幕張・稲毛 個々に合わせた運動でランニングトレーニングを継続できます。

2019/03/24

【大会参加報告】2019年3月24日(日) 第38回 佐倉朝日健康マラソン大会

【大会参加報告】2019年3月24日(日) 第38回 佐倉朝日健康マラソン大会
集合;[佐倉市]佐倉マラソンコース
天候:晴れ
参加種目:10km、フルマラソン

こんにちは!
晴れて眩しい日差しの本日、佐倉朝日健康マラソン大会に、メンバーと一緒に参加してきました!
最初にクラブの結果を。

初マラソン3名が無事完走!
2名がフルマラソン自己ベスト!
そして、他メンバーもそれぞれ課題を持ってそして、それに挑戦した大会となりました。
佐倉の厳しいコース、天気はよかったものの厳しい風に負けずに皆さん本当によくがんばってくれました。

最後の最後競技場へ向かう最後の坂は、みな必死で、コーチもスーパーコーチと一緒になん往復か坂ダッシュしました。
よくここまで走ってきてくれたこと、日頃の練習の頑張りなどをみていますから、それを思い返すとグッと胸にくるものがあり、ウルウル。
みなのゴールひとつひとつに感動しました。
本当にお疲れ様でした。

さて、大会を振り返ります。
朝の気温は2度。
冷え込みが厳しい朝でしたが、徐々に暖かくなって日中の最高気温の予報は、15〜16度。
これは、絶好のマラソン日和だ!
と、元気にメンバー集合、集合写真も眩しいですね!

今回は、コーチもフルマラソンにエントリー。
メンバーと一緒にスタート地点へ。
日があたると、暑いぐらいでしたが、日陰に入ると一転、空気が冷たいです。
一度スタートに並ぼうと思ったコーチ、アームウォーマーをしたほうがよいな、という判断で一度もどり、アームウォーマーをつけてスタートへ。

スタートしてから大佐倉をすぎるあたりまでは、とにかく自重と言い聞かせ、どんどん抜かれても気にせず進みます。
なんだか体が思いな〜と思いながら。
仕方ありません、ぎっくり腰で、1月2月とまったく走れない時期がありましたから。
そして、ヘルニアということで、様子をみながら練習した3月。そして、ほとんどぶっつけ本番という形で臨ことになった佐倉マラソン。
身体が重く感じられるのはしかたないです笑。それでも、8kmすぎからは、錆びついた体も徐々にほぐれていく感覚はありました。
が、そこからが向かい風のと戦い。でも、17kmと30kmにメンバーの応援があるからと、それを楽しみに進んでいきます。
17kmは、まだまだ腰は大丈夫でしたが、向かい風が続くなか、フォームが安定せず、徐々に痺れも。ふるさと広場に入ってきてから、風車が見える頃には、腰の状態も少しあやしくなってきました。
30km、ここでこのペースを維持していくと、サブ4は確実。筋肉的、呼吸的にはペースを維持していける感覚でしたが、この腰が持つかどうか、、、、。
無理せず、次の大会でしっかり走れるように30km過ぎの応援部隊のところでゴールとしました。
そこからは、メンバーの応援です。

先に書いたように、ひとりひとりのゴールに感動し、元気をもらいました。
競技場にもどってからは、応援組と、ゴール後のメンバーが一緒になって最後までメンバーの応援。
応援ナビアプリで、みなの走っている様子をみながらの応援は、こちらもドキドキになりますね。
こうして一緒に走ったり、応援したりしていると、美走ならしのRCメンバーは、本当に素敵なひとたちばかり。コーチは素敵なメンバーに出会えて本当に幸せです。

参加のみなさん、無事に完走、応援、本当におつかれさまでした!
本年度は、この大会をもって終了。
また来年度も、美走ならしのRCをどうぞよろしくお願いいたします。


美走ならしのRC
ホームページ

2019/03/17

2019年3月17日(日)【第211回 美走RUN】ランニングプラス

◎2019年3月17日(日)【第211回 美走RUN】ランニングプラス
集合;[千葉市]稲毛海浜公園
天候:晴れ
時間:8:30集合
内容:佐倉マラソンに向けた調整

こんにちは!
本日の稲毛海浜公園も、気持ち良い快晴に、ポカポカ陽気。走っていると暑いぐらいのお天気でした。
さて、いよいよ今月末開催の佐倉朝日健康マラソンに向けた最終調整練習です!
みなさん、ケガなくよい状態を保っていますので、練習も気持ちよく終われるように距離やタイムを設定しました。

目標タイム別に3つのグループわけをして、実施。
コーチも走りました。
1月末に発症したぎっくり腰からの回復具合をみるために、痛みがでないか、無理なく走れるかなど、様々検証しながら走りました。
走っている途中は、少しまだ動きにくい部分はありましたが、激しい痛みが出ることなく走りきれました。
走ったあとウィンドスプリントを入れましたが、まだ本調子ではありませんでしたね。
でも、レッスン後、痛みが激しくなるとか、動けなくなるということがなくなったので、一安心です。

走れない時期は、ケッズすみだでのハイアルチトレーニング、そして、治療、補強やストレッチなどのアドバイスもいただきましたし。整形外科のリハビリにもしっかり通い、動かし方などを教えてもらったおかげで、なんとか外を走れるぐらいに戻ってきました。
やはり、体が治癒していくのには時間がかかりますから、そこをいかに我慢して、できることをコツコツやっていくかによって、ランニングを再開したときの、走り始めにいかにスムーズにできるか違ってくると思います。

どうしても、マラソンの結果を急ぐばかりに、治療もそこそこに、すぐに走り出してしまう方もいらっしゃいますが、マラソンは、あらゆる部分で我慢が必要になってきます。
勢いでできるものではありませんので、いかに自分と向き合うことができるか。どのような順番で進めていくのがよいのか、見極めながら、間違いなく練習を進めていかなくてはいけません。それがその先にある大きな結果に繋がると思います。
今回のわたしのケガの経過や、ハイアルチやリハビリについては、また機会があればブログにまとめたいと思っています。

今日の練習は、みなさん、無理なく大会に向けて走れたようですから、佐倉マラソンでの結果が楽しみですね。
わたしも、完走できるように、今週も気を抜かず体のケアを徹底して本番を迎えたいと思います。

美走ならしのRC

2019/03/11

2019年3月11日(月)【第94回 ストレッチ&体幹トレーニング】

◎2019年3月11日(月)【第94回 ストレッチ&体幹トレーニング】
場所:【習志野市】市民プラザ大久保
時間:1部:9:30~10:30

こんにちは。
雨で迎えた朝でしたが、レッスンの頃には雨も弱まり、集合も無理なくスタートできた本日のレッスン。

今日は、ストレッチを中心に実施しました。
ストレッチもじっくりじっくりと行うと、しっかり体がほぐれていくことが分かります。
今日は背中側を重点的に進めました。
背骨ひとつひとつに意識を向けてみたり、様々なところを連動させながら動かして、無理なく可動域を広げるようにして。
足の後ろ側を伸ばすにしても、ただ足だけを意識するのではなく、上半身からほぐしていき、そこからの意識も大切です。
とはいえ、ストレッチも毎日の積み重ね。家事の合間などに、気がついたら動かして、結果体を楽に動かせる、疲れがたまりにくくなることを目指していきたいですね。
コーチも忙しさにその部分がおろそかになっていた結果ぎっくり腰になりましたので、自らの反省も込めて。

おしゃべりはといいますと、年度末ということで、3月4月やその後の予定などの話題が自然とあがってきますね。ストレッチメンバーのひとりが習志野から引っ越してしまいます。いつも「ストレッチ&体幹トレーニング」や「親子ラン」で参加してくださっていたので、とても寂しいですが、新天地でも明るく元気に頑張ってくれることでしょう。とはいえ、環境が変わると勝手も変わって大変かと思います。無理せずに時間がかかっても良いという気持ちで。また習志野に来た時は、美走にも顔だしてくださいね。

美走ならしのRC
ホームページ
https://sites.google.com/view/misourc/top



2019/03/09

2019年3月9日(土)【第210回 美走RUN】ランニングプラス

◎2019年3月9日(土)【第210回 美走RUN】ランニングプラス
集合;[千葉市]稲毛海浜公園
天候:晴れ
時間:8:45集合
内容:佐倉マラソンに向けた調整

こんにちは!
ポカポカ陽気の本日のランニングプラス。
稲毛海浜公園にて今月末開催の佐倉朝日健康マラソンに向けた調整練習。

レッスンには、ワンレッスンでの参加の方、D-Lapで参加の方といらっしゃいます。
前もって、参加表明された方に練習内容を伝えておきますが、
集合し、その日の状態なども聞きながら最終的な練習内容を決定します。
みなさんの目標、それぞれ違いますので、その目標に向けた適切な内容にします。

今日は、天気もよく風も穏やかで、走っていてもとても気持ちよく走れました。
「当日のこんな天気だったら最高ですね〜。」なんてお話しながらのラン。
しかし、マラソン前の少しキツめのトレーニング。
最初余裕の表情も、後半はみなさん真剣で集中した面持ちに。
今日しっかり走れましたので、あとは、最終調整の練習が残るだけとなります。

コーチも腰の様子をみながらメンバーと一緒に走りました。
まだ痛みが残るものの、なんとかこれなら走れそうというところまできました。
油断せず、リハビリしながらちょっとずつ走って、マラソンのスタートラインに立てるようにしたいものです。

美走ならしのRC