2020/09/27

ランニングプラス:ダイアゴナルズワークアウト

◎2020年9月27日(日)【第241回:ランニングプラス】

 集合:[習志野市]茜浜緑地公園 / 千葉市 幕張海浜公園Gブロック芝生広場

 天候:晴れ

 時間:8:30

 内容:ダイアゴナルズワークアウト

 美走ならしのRC: https://sites.google.com/view/misourc/



こんにちは。台風がそれていった週末、習志野市茜浜緑地公園に集合しました。

そう今日はファルトレクを行うのですが、少し変わった方法で実施します。


コーチは、様々なコーチがだしている練習メニューなどを本はもちろんのこと、ランニング雑誌やネットの情報からみていたり、実際自分がランニングイベントとして提案する練習など、「目標ゴールタイムから考えるペース設定での練習強度の提案」にはずっと疑問をもっていて、いつもモヤモヤしていました。

様々な練習環境、練習内容、継続期間など人それぞれのところ、雑誌で提案する練習やイベントで提案する内容はどうしてもタイム設定になってしまいます。それががわかりやすく、大人数でも対応できるからなのですが。


しかし、そのタイム設定は果たして全員にとって正しい強度になっているのかといったら、そうじゃないですよね。


わたしの考える練習は、

なにより、感覚重視。

タイム設定にこだわらない練習。

に重点をおいているのですが、この「感覚重視」を教えるのはなかなか難しいなと感じていました。


感覚重視といっても、人によって感覚は違います。

本人が丁度よいマラソンペースだと思って走っている強度が、実はかなり高強度のトレーニングをしていたとしたら、、、、。ケガをしたり、体調をくずしたりします。


美走2020強化プロジェクトでは、まず自分の正しいペースを知ってもらうための練習を重ねています。

正しいLSD・ジョグ・マラソン強度やLT強度、インターバル強度の感覚を養ってもらうためのトレーニングを積んできています。


この感覚が出来上がっていないと、いざマラソントレーニングとなったときに、正しいペースで走れないからです。

タイム設定にこだわらない練習内容を積み重ね、3ヶ月半。

「感覚重視」を教えるのはなかなか難しいと思っていたのですが、正しい強度の感覚を覚えてもらうための練習メニューOut&Backや時間走を行い、正しいトレーニング強度になっているのか、トレーニング後のGPSウォッチのデータをみて、フィードバック。練習強度の理解を深め、さらには、RPEといった自覚的運動強度(運動時の主観的負担度)と照らし合わせ、走った時の感覚を覚えていく作業をこの数ヶ月行なってもらい、やっと正しい強度の走りという感覚がわかってきたようです。


トレーニング強度はジョグでも数パターンありますし、マラソン強度、LT強度、インターバル強度、それぞれでの個人に合ったペースは違ってきます。

ひとつひとつ理解してもらいながらの作業ですが、手応えバッチリ。

6月からの土台づくり、有酸素能力の下地づくり、ヒルトレーニング 、ヒルサーキットと積み重ねてきましたので、これから1ヶ月は本格的な有酸素能力の開発とファルトレクを中心に練習を進めていきます。


ネットを検索すると、ファルトレクやスピードプレに関して様々な練習方法がでてきますが、距離やタイムを設定してしまって、どれもこれもそれにこだわってしまう懸念がある練習ばかり。もっと自由にできる練習はないものかと探していましたら、ありました!

SUSHI MANさんが紹介している「ダイアゴナルズワークアウト」


ただひたすら対角線をダッシュし、辺ではリカバリーをすることを繰り返します。

なので、タイム設定や距離設定にこだわらず、走りに集中できます。

こういった応用できる感覚重視のトレーニングは、活用範囲がひろく、様々なシーズンに使えるのがとても良いです。SUSHIMANさんの紹介例の他にも調べてみると、この練習は、ポイント練習にも入れない練習として、はたまたファルトレクとして、さらにはHIITとして高強度のトレーニングとして取り入れているところもあるようです。


ということで、美走2020強化プロジェクトのファルトレクとして、このダイアゴナルズワークアウトを実施することを決定!

ダイアゴナルズワークアウトの推奨される実施場所は、ある程度起伏があり芝生ということ。習志野市茜浜緑地公園に集合し、海浜幕張公園Gブロックで実施しようと思っていたのですが、イベントがあってたくさんのテントが、、、



さすがに実施できないと判断し、もどって茜浜緑地公園にもどり、起伏と芝生を使って行いました。


斜めの部分はダッシュまたはウィンドスプリント、辺の部分はリカバリー。40分間走り続けます。

なので、斜めのところは、ずっとダッシュでは続きませんので、ファルトレクのように強いダッシュ~ウィンドスプリントと余裕をもたせて実施してもらいました。

実施場所の関係で、ちょっとイビツなかたちになってしまいましたが仕方ありません。

それでも、適度な起伏があり丁度良い負荷がかかります。

動画をみてもらうとわかるのですが、みんなでぐるぐる走っているので、40分もあっという間でした。

終わってからの、参加者の心拍をみるのが楽しみです。


このダイアゴナルズワークアウト、美走ならしのRCで、10月のトレーニングに組み込んで、少し継続してみたいと思います。





2020/09/22

ランニングプラス:ペース走

◎2020年9月22日(祝:火)【第240回:ランニングプラス】

 集合:[千葉市]稲毛海浜公園

 天候:晴れ

 時間:8:00~11:00

 内容:15Km~20Kmペース走

 美走ならしのRC: https://sites.google.com/view/misourc/


こんにちは。

涼しい朝ですね!空気がひんやりしてきて、やっと目覚めやすい気候になってきましたね。

今日は、リアルとバーチャルにわかれてペース走です。リアル組は、稲毛海浜公園に8:00~11:00の間にきて、ペース走です。バーチャルの方は、STRAVAやガーミンで結果を報告してもらいます。

連休中は、集合がなくても、練習メニューを提示していますので、それに沿って練習をしてもらいました。

今日は、ドリルや、ヒルサーキット、インターバルと続けて練習をしてきた疲れがあるなか、頑張って走ってもらいます!

でも、無理せずにがんばりましょう。



現在進行中の美走2020強化プロジェクトは、美走ならしのRCランニング会員限定で、月ごとに参加者を募集し、その参加者へは月間練習計画に沿って練習してもらっています。毎週金曜日は、Zoomで練習の解説や説明をして、練習に関して理解をしてもらった上で、練習に取り組んでもらっています。

月ごと参加はもちろん、単発、スポットでの練習参加も可能としています。

気になる方は、これを機会に美走ならしのRCランニング会員になりませんか(^^)


今日は、単発での参加者も含めペース走に挑戦してもらいました。


この時期からは、徐々に本格的にマラソン練習に入っていきます。

といっても、いきなり距離を伸ばしたり、無謀なペースで走ったりするとケガをしますので、腹八分目、ちょっと物足りないかな。。。といったあたりで進めていきます。

まずは、練習を持続していくためにも、走りきれる達成感をもって今日は走ってもらいました。





夏の暑さによる疲れや、この連休中の練習による疲労があるなか、かなり良いペースで走りきってもらいました。

バーチャル組も、少し疲れがありましたが、継続して練習してきているので当然のことです。

これが、練習です。

そして、疲労がある中で、いかにうまく走れるようにするか。

そこを工夫して走り、それを積み重ねていくことで、マラソンの30kmの壁を乗り越えていくことができます。


6月からの継続。

これを自信にして、これからも練習に取り組んでいってください。


そして、疲れがでやすい時期ですから、アイシング、お風呂にゆっくり浸かる、栄養のあるものを食べる、しっかり睡眠時間を確保する、場合によっては治療院でケアしてもらうなど、少しでも疲労回復が早まるように努力していきましょう。

食欲の秋、堪能しながらしっかり走れるカラダづくりしていきましょう!

2020/09/21

ランニングプラス:インターバル走

◎2020年9月21日(祝:月)【第239回:ランニングプラス】

 集合:[八千代市]八千代市総合グラウンド

 天候:晴れ

 時間:16:00~19:00

 内容:1000m×5~6 R=200

 美走ならしのRC: https://sites.google.com/view/misourc/


こんにちは。

日差しや空気が少し涼しくなってきて、秋を感じられるようになってきました!

今日は、八千代市総合グラウンドの一般開放日。



夏場、有酸素能力の開発にじっくり向き合い、ヒルサーキットをこなしてきた、美走2020強化プロジェクトに参加しているメンバーは、いよいよインターバルに移行していきます。


とはいえ、いきなりバンバンとスピードをあげるのではなく、

それぞれの今までのタイムトライアルの結果、安静時心拍数、坂ダッシュでの最大心拍数などのデータから、現時点での適切なペースでのインターバルになります。

LT強度の練習より少し頑張る程度から入るインターバルです。

ゼイゼイと息を切らすだけがトレーニングではありません。

適切な強度を見極めるために運動時の心拍も参考にしています。

普段からSTRAVAやガーミンといったGPSウォッチのデータをモニタリングしていますので、そこから得られる情報による適切なペースでのインターバル走になります。

少し秋めいてきた空気感のなか、16:00~19:00の間に競技場にきて各自ウォーミングアップ、必要に応じてウィンドスプリント、それから各自のペースでの練習。

ご自身のペース感覚を掴むのにも、このように個々で練習するのも大切です。

グループわけをして、一緒に走るのも一つですが、どうしても強度に無理があったりするので、少人数で実施している美走2020強化プロジェクトは、各自の能力の開発に注力しています。





明日は、リアルとバーチャルにわかれてペース走です。

連休中に続けて練習をしてきた疲れがあるなか、頑張って走ってもらいます!

でも、無理せずにがんばりましょう。

2020/09/19

MIHOコーチによるリディアードのヒルトレーニング

 ◎2020年9月19日(土) MIHOコーチによるリディアードのヒルトレーニング 

 集合:[習志野市]習志野市茜浜緑地

 天候:晴れ

 時間:8:15受付・8:30スタート

 内容:リディアードのヒルトレーニング

powere by MIK


こんにちは!コーチのMIHOです。

前回の、リディアードのヒルトレーニング は、暑い暑い日差しのもと実施しましたね。

今回は、曇りで少し風もあり、涼しく感じます。週間天気で、週末の天気とにらめっこしていました。雨が心配でしたが、無事に開催できました。

ちょっと湿度があるので、体感はスッキリしませんが笑。それを吹き飛ばすように元気にヒルトレーニングしましょう!


この時期、暑集合時間を早くしています。遠方からも参加されるかたにはご負担いなるかと思いますが、ご協力いただき本当にありがとうございます。

少しずつではありますが、参加者人数も安定してきまして、そして、様々なつながりを通じてこうして集まっていただき、本当に感謝しかありません。

毎回、出会いを大切にしながら、日々さらに頑張っていきたいと思います。


さて、レッスンは、いつもの流れで実施です。

体操、ウォーミングアップジョグ、ドリル(ヒルトレーニング につながる内容で)、ヒルトレーニング 4種目、体操という流れで行います。

ランニングドリルは、本当はもっともっとたくさんの種目を行いたいのですが、このレッスンはヒルトレーニング メインですから、ヒルトレーニング で行う種目に合わせた動きを実施してもらいます。

いつもどこかでやるような動きかもしれませんが、しっかりとポイントを聞いて動作すると、いつも以上に効きますよね。なんとなくやっている、ではなく、どこを意識して実施するのか、理解しながら進めていくと、その筋肉にも刺激が入ります。







自分のカラダを丁寧に扱いながら、ドリルを行い、いよいよお待ちかね、ヒルトレーニング です。


今日は、いつもより距離を長めにとりました。

みなさん、ひとつひとつの動作の説明を少しも聞き逃さないぞ!という気合が感じられましたね。

でも、流石に本数をこなしてくると、疲労の色が隠せません。

自分の体重またはそれの何倍もの衝撃がカラダにかかるわけですから、疲れます。

よい動きをすればなおさらです。

まずは、基本的な動きを理解し、そのフォームを覚えてもらうことが目的ですから、そこを押さえて動作できればOKです!

リディアードのトレーニングに関してはこちらの本をぜひ↓


夏にしっかりと走り込みしてきた方は、この時期がヒルトレーニング のはじめどきです。

真夏にくらべると、かなりカラダも動きやすくなってきますから、インターバル期に入る前に、筋肉に柔軟性をもたせるためにも、効果的にヒルトレーニング をとりいれてみてはいかがでしょうか?

でも、ちょっと強度が高い面もあるので、慣れるまではスティープヒルランニングで脚づくりするのがおすすめです。

無理せず、少しずつ取り入れていくようにしてください。


今日も、レッスンに参加いただきありがとうございました!


2020/09/13

ランニングプラス:クロスカントリー走

◎2020年9月13日(日)【第238回:ランニングプラス】

 集合:[佐倉市]岩名総合運動公園

 天候:曇り

 時間:8:00

 内容:クロスカントリー走 90分〜120分


こんにちは。

今日は、佐倉市まで遠征です!

岩名運動公園内にあります、クロスカントリーコースで、じっくり足腰強化を行います。


昨日の競技場での練習で疲労している脚を、起伏がありつつ足にやさしいクロスカントリー走で、疲労回復、筋肉の柔軟性の強化、筋力アップを目的に、じっくりじっくり走ってもらいました。

わたしも久々にメンバーと一緒に走りました!


1周1.6km、木々に囲まれ、涼しい空気に、ウッドチップのやわらかい感触、起伏は厳しいけれど、それがなんとも適度で心拍にも心地よい素敵なクロスカントリーコースです。


日々、練習場所に困っているわたしたちクラブメンバーは、水を得た魚のようにのびのびと、ニコニコと走ることできました。最高のコースですね。







夏場の練習の疲労も溜まってきているここ最近、心も脚もリフレッシュできました。

そろそろ、秋の気配も近づいてきていますかね。

夏の疲労をうまく取りつつ、まだまだこれからも継続していきますよー。

2020/09/12

ランニングプラス:テンポ走

 ◎2020年9月12日(土)【第237回:ランニングプラス】

 集合:[八千代市]八千代市総合グラウンド

 天候:曇り時々雨

 時間:17:00〜19:00

 内容:1000m+8000m〜12000mテンポ走 / WS×3+8000mテンポ走

こんにちは。

湿気が多い今日ですが、夕方に一旦雨がふると、その後は雨はやみ、降っても霧雨状態という、ここ最近にしては気温も低く、涼しく感じられる時間帯に、八千代市総合グランドにて、ランニングプラスレッスンです。


みなさん、競技場にくる顔がこころなしか嬉しそう。

やはり、涼しい中で走れるとなると、楽に走れそうとウキウキしますよね。

そのとおり、みなさん今日も素晴らしい走りでした。

夏場の暑い中、その暑さに耐えにたえながら地道に作ってきた脚ができあがってきました。


暑さを想定してのタイム設定でしたので、少し緩めの設定にしたのですが、走り終わってから、みなさんに今日の練習はどうだったか聞いてみると「楽でした」「余裕でした」「まだまだいけそうです」という答え。


今日の練習は、乳酸性作業閾値を意識した練習です。

急にこの各自のLT強度に合わせた練習ができるわけではありません。

毎週のように、LT強度を走りで学んできたからこそ、各自それぞれのLT強度値で走れるのです。


タイム設定はありますが、それは無理にそのタイムで走るというのではなく、普段通りのLT強度の走りをしていたら自然とそのタイムで走れるようになる。

これが美走2020強化プロジェクトの目的のひとつです。


練習後のみなさんのコメントを聞いていると、それがうまく進めていることがわかります。


走りをみていても、地面をとらえる際に無理がなく、しっかりと臀部まで使って蹴ることができるようになってきています。ヒルトレーニングの効果もしっかりとでてきています。


そんな、色んな成長をみれた今日でした。

さぁ、明日は朝からクロカン走りますよ〜!








2020/09/06

ランニングプラス:10Kmタイムトライアル!

◎2020年9月6日(日)【第236回:ランニングプラス】

 集合:[千葉市]稲毛海浜公園

 天候:晴れ時々曇り

 時間:7:30〜10:00

 内容:10Kmタイムトライアル


おっはようございます!

朝から蒸し暑いです!


今日は、10Kmタイムトライアル!



こんな暑い時期にタイムトライアルですか!?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

美走2020強化プロジェクトの進捗状況を把握するためのタイムトライアルになります。

稲毛海浜公園でのリアルと、集合できない方はバーチャルで実施です。


5月、7月に同じようにタイムトライアルをしていますし、6月から練習を積んできた練習が身になってきているかをみるためのものです。

力をつけてきていることはわかっていますので、今後の練習内容の見直しのためでもあります。

その成果を発揮してくれること間違いないと朝からワクワクのコーチです。


朝早くからのタイムトライアルですが、少しでも涼しい時間、公園内の人手が少ない時間ということで、この時間に実施。

7時半から10時まで集合場所にコーチがいて、メンバーの都合が良い時間に集合場所にきて、ウォーミングアップ、10KTT、クーリングダウンまで行なってもらいます。


タイムトライアルだけでなく、久々の参加メンバーには、別のメニュー「ステップカウントラン」を実施してもらいました。

このステップカウントランは、歩いたり走ったりを繰り返す練習なのですが、無理せずに体を動かすことができるので、怪我明け、しばらくランニングから離れていた人、または走り始めたばかりの方にもってこいの練習になります。

それについてはいつか、ブログに詳しく書こうかと思っています。


さてさて、今日は日本に台風が接近上陸ということもあり、関東地方も朝から晴れたり曇ったり、みな、暑いのを避けたいので、曇りを願っていたのですが、ちょうど集合する時間帯は、よく晴れてくれました。


そんな厳しい暑さの中でしたが、それぞれが、コロナウィルス感染予防のために注意を払い、さらに熱中症にも気をつけながら、ウォーミングアップ、タイムトライアル、クーリングダウンに取り組んでくれました。


そして、今日参加のメンバー全員が、前回のタイムトライアルの記録を上回ってゴール!

素晴らしい!

日々の練習の成果がこのように目に見える形ででてくると、嬉しいですね。

暑い時期も、工夫しながら土台作りを地道にしてきた頑張りが成果として現れました。

今後も、無理せずにコツコツと進めていきましょう。


今日は、大人にまじって、小学生メンバーも公園内5km1周に挑戦してくれました。




9月ですが、まだまだ残暑厳しいですし、台風も多くなる時期です。

気候の変化に対応しつつ、体調崩さずこれからも練習していましょう。


今日も本当にお疲れ様でした!